住環境は運気に大きな影響を与えます

住環境は運気に大きな影響があることを知っていますか?

引っ越した途端トラブルに巻き込まれたり、病気になったりする人もいらっしゃいます。

逆に、住環境を整えることで思いがけない幸運を手にする人も後を絶ちません。

 

そう言った事例が数多くあるので、風水や家相を取り入れて少しでも運気を上げたいと思う人も数多くいらしゃいます。

 

どうせ住むなら、運気を上げる間取りや住環境を整えたところに住みたいですよね。

家相とは

「家相」という言葉をご存知ですか?

「家長の運気が上がる方位に書斎を置くと仕事運がよくなる」など、方角と家の間取りを組み合わせて運気をはかる考え方を「家相」と言います。

 

家相は実はもともと中国からやってきた環境学といわれる学問のひとつです。

方位盤を使って家の吉凶を鑑定する「家相」は、平安時代に中国から伝わって以来、日本の生活様式に合わせて独自の発展を遂げてきたものです。

家の間取りと方位を組み合わせることで、その家が「運気を上げる家」なのか、「運気を下げる家」なのかを鑑定することが出来ます。

家相は、家を建てる上での判断材料のひとつとして昔から重宝されてきました。

「家相の悪い家は、その家に住む一族に災いを招く」と考えられたこともあり、その土地ごとに最適化された家相の家を建てることが重要視されていたのです。

 

もともと日本では「家を守り、安全に暮らす」という考えをもっていました。そこに中国から入ってきた「九星気学」や「陰陽五行説」、風水の思想などを取り入れて発展したのが家相です。

風水と家相の違い

住まいの吉凶を判断する際によく耳にする風水や家相。

どう違うのかあまり疑問に持たない方もいらしゃいます。

家相も風水も住まいの吉凶を考えるときに用いられることから、同じものだと思っている人も多いものです。

 

実際には風水と家相は異なります。

風水は基本的に、方位や物の配置で気の流れを整えるやり方です。

 

土地の地脈や地勢、気候などの自然エネルギーをうまく取り入れ、運気を上げようとする考え方が風水です。

徳川家康が江戸幕府を開く際に地形を考慮し都市整備に風水を使った話は有名です。

 

一方、家相の場合は、その家に住むことでどのような生活になるのかを考えます。

家相は日々の生活体験から生まれた統計学とされています。

土地の良し悪しを判断する風水を間取りなどに限定したものが家相だと考えるとわかりやすいでしょう。

 

家相で重視する3つのポイント

家相では「三所に三備を設けず」と言われる法則があります。

 

三所とは「鬼門、裏鬼門、宅心(家の中心部)」のことで、

三備とは「玄関、台所(キッチン)、トイレ」のこと。

つまり「鬼門・裏鬼門・宅心には、玄関・台所・トイレを設けてはいけない」ということです。

 

家相をみる際に必要なのは「方位盤」

方位と間取りの相性を鑑定するときは「方位盤」を使用します。

 

家相で重視するポイント1 中心線

まず、家の中心に方位盤を置くことから始めます。

家相では家の中心が重要です。

家の四隅の対角線が交わったところが家の中心となり、家の中心を重心と呼びますがその重心から住む人の生年月日から吉凶を割り出し間取りの配置を決めていきます。

 

実際に家の中心に方位盤を置くやり方がベストですが、張りや欠けなどがあったりどこが中心なのか分かりづらい場合が多いケースがほとんどです。

 

安易に家の中心を取ると方位が変わり、思ったような運気を得られないケースがあるので

鑑定ではしっかりと計算して中心を割り出していきます。

家の中心が方角や方位を見る上での基点となります。

 

また、リフォームや増築などを行う場合は重心が変わってくるので注意が必要です。

 

家相では「正中線」と「四隅線」という言葉もよく出てきます。この2つの線上には、不浄のものや火気を置かないほうがよいとされています。

  • 正中線:南と北、東と西を結ぶ縦横の線
  • 四隅線:北東と南西、北西と南東を結ぶ斜めの線

不浄のものとは、ケガレを落とすトイレや風呂。火気に該当するのは、コンロやガス給湯器などです。とくに「鬼門線」と呼ばれる北東と南西を結ぶ線上は、水回りや火気を避ける傾向が強くなります。

中心が少しズレただけで、鬼門に掛かったり、掛からなかったりして、本来とは全然違う鑑定結果が出てしまう事になります。

 

家相で重視するポイント2 鬼門・裏鬼門

鬼門は、中国古来の考え方で「鬼が通る不吉な道」とされています。
日本でも、「北東」はあまり日当たりが良くない上、湿気が溜まりやすいので、「鬼門」の思想が定着しました。

家の中では、鬼門と裏鬼門に位置しない方がいい間取りがあります。
玄関・キッチン・トイレ」の3つです。

上記の3つは「三備」と呼ばれ、鬼門を特に避けるべき場所とされています。

 

特に、運気を作用する玄関は注意したい場所ですが、間取りだけでなく道路の向きや他の間取りの関係でずらせない場合もありますよね。

 

家全体を見た時のバランスなどでアドバイスをさせていただいています。

家相で樹脂するポイント3 張り・欠け

家の外壁ラインから少し出っ張った部分を「張り」と言い、へこんだ部分を「欠け」と言います。家相では、基本的に「張りは吉」で「欠けは凶」と言われています。

もう少し詳しくご説明すると、一辺の3分の1までの出っ張りが「張り」、3分の2以内のへこみを「欠け」と呼びます。この張り・欠けは土地にもあり、建物の張り・欠けとの相性もあります。

まずは、凶相の「張り」からご紹介しましょう。張りであっても、鬼門や裏鬼門は凶相とされています。

  • 北東の張り:健康運の低下、男児に災いに遭いやすい、相続でもめやすい
  • 南西の張り:女主人になりやすい、女系家族になりやすい、旦那の力が衰える

つづいて凶相の「欠け」をご紹介しましょう。

  • 北:大凶、健康運の低下、家運流転・家業衰退、跡取り難・後継者難
  • 北東(鬼門):凶、家庭が衰退、主人や跡継ぎに難が多い
  • 東:凶、男性の勢いが弱くなる、向上心が低下して家族衰退、跡継ぎが災いに遭いやすい
  • 南東(巽欠け):大凶、人間関係の不振、娘が良縁に恵まれにくい、商売人は業績不振
  • 南:大凶、トラブル多い、金銭運や仕事運の低下
  • 南西(裏鬼門):凶、家庭運の低下、大きく欠けると妻の運が下がる
  • 西:凶、金運の低下、家が衰退する、色情問題に注意
  • 北西:大凶、金運の低下、家長に問題が起こりやすい、家の衰退

なお、ビルトインガレージやオーバーハング(下階よりも上階が張り出した設計)も欠けができていると見なされ、避けたほうがよいという意見もあります。

吹き抜けも、家相では欠けと見なされます。宅心(家の中心)の階段も、上下に抜ける穴(欠け)ができてしまうので凶相と言われます。

 

家相で運気は上げることができます

家相が良くないと、よくない気が滞り体調や運気に影響を与えます。

夫婦仲が悪くなったり、お子様の素行が悪くなったりするケースもよくあります。

さらに、体調がすぐれない日々他続いたり・・・

 

こういったケースになってしまうと、せっかく頑張っていることへも集中することができず運気全体が下がってきます。

 

また、気の巡りがよい家に住むようになると

性格が明るくなり自然に笑顔が増え良いご縁や金運を引き寄せ幸運に恵まれてくるようになります。

体も十分な気力が満ちてくるようになるので、人生そのものに充実感を感じられるようになります。

 

たかが運気だと思われている方も、家相を取り入れることで日常の変化を実感し日々を楽しんでいられる方が多くいらっしゃいます。

 

住む人全員の生年月日から間取りの配置を見るから失敗しない

家は住む人にとって快適な家もあればそうでない家もあります。

「西に黄色のアイテムを」のような処方はいたしません。

 

もし、西に黄色のアイテムで金運が上がるなら世界中の人々はみんなお金に恵まれているはずですよね。

 

大事なのは、その人に合った気が住環境にあるかどうかです。

 

植物も寒い場所を好むものもあれば、暖かい場所ですくすく育つものもありますよね。

 

それと同じで、人間も自分にあった気がある場所から運気を得られるのです。

 

そこで、家相鑑定では家の間取りをみるだけではなく

住む方お一人お一人の生年月日をお伺いし、

住む方全員にとってバランスの良い配置をご提案させていただいています。

家相を取り入れた間取りだけでなく引っ越す時期も大事

住む方にとって運気の上がる住環境が整っていても

引っ越す時期で運気は大きく変わっていきます。

 

植物に例えると植え替えの時期が引っ越しの時期と考えるとわかりやすいでしょう。

 

植え替えも、時期を間違えると十分に育つことができなかったり

根腐れを起こしてしまたりしますよね。

 

それと同じで、人間も引っ越しも適した時期に引っ越すことでさらに運気を高めることができます。

 

家相鑑定では、間取りだけではなくお住まいになるご家族の時期も鑑定いたしております。

 

運気の上がる間取りと時期を手に入れて、新しい場所で運気を上げて快適な毎日を送っていただきたいと思っております。

運気だけに囚われすぎても運気が下がることも

間取りにこだわりすぎて、居心地の良さを失ってしまってはかえって運気を下げる結果になります。

家の外では頑張って家の中では英気を養える住環境が最も重要です。

鑑定では間取りだけでなく、住む人の住み心地の良さも重視しながら行なっていきます。

 

「知らずに設計してしまい、あとで後悔しないようチェックしておく」という程度で参考にしてみることです。

 

鑑定の流れ

家相鑑定お申し込み後はこのような流れで鑑定を行なっていきます。

ステップ1 図面のコピーを送付していただく

図面を見て、張りや欠けを算出し重心を決め中心線を引いて正確な方位を割り出していきます。

図面には線を引いていくため、コピーを取ったものを送付いただきます。

正確な方位を出すために「北」がどの向きにあるかがわかるような図面をお願いしています。

 

ステップ2 お住まいになる方全員の生年月日をお伺いいたします。

図面から方位を正確に割り出しても、住む人にあった運気をもとに間取りを決めることはできません。

住む方全員にとって良い環境づくりを目指すために、生年月日をお伺いしています。

 

ステップ3 運気を上げたい優先順位をお伺いします

どなたでも全ての運気を上げたいを願う気持ちはわかります。

しかし、残念ながら全ての運気を上げることは建築上不可能です。

特に上げたい運気などが上がれば全体運も上がるという考えから、優先順位のご希望をお伺いします。

 

ステップ4 鑑定

ステップ1からステップ2までの準備が整ってから鑑定に入ります。

鑑定では、まだ図面が変更できる場合では間取りの変更をアドバイスいたします。

また、引っ越しやマンションなど決まった間取りで変更ができない場合は、運気に沿ったアドバイスをいたします。

 

ステップ5 引越しの時期を鑑定

最後に、引っ越しの時期を鑑定いたします。

どんなに良い間取りでも、引っ越す時期が良くない時期だと3年〜最長50年間影響を受けることがあります。

せっかく、素敵な住まいを手に入れても運気が半減しては勿体無いことです。

住む人にとって、最高の運気を手に入れていただくために引っ越しの時期も大切です。

 

料金

家相鑑定は通常の鑑定と違い準備に時間がかかり、それなりの専門知識をもとに鑑定させていただくために通常の鑑定とは料金が異なります。

 

家相鑑定料金

90分~120分
25,300円
※消費税込

 

家相鑑定の中で、ご家族の生年月日をお伺いするため家族全員の鑑定も行っていますので大変お得です。

 

家相鑑定を受けられた方の声

特に上げたい運気があるなら

間取りだけ見てほしいという方も数多くいらっしゃいますが、

「コレ!」といった特に上げたい運気が明確であればあるほど鑑定がスムーズです。

 

もちろん、お話をお伺いしながら上げたい運気の優先順位を一緒に決めていきますが

特に上げたい運気が明確な場合は事前に伝えていただくことでアドバイスも効率的に的確にできます。

 

家相鑑定最後に

住環境を整えることは、費用も時間もかかるものですよね。

そして、一度住むことになれば最低でも数年は移動しなことが多いものです。

 

自分の性別や名前を変えることはそう簡単なことではありませんが、住環境を変えることは比較的自分の努力でできるものです。

住環境は運気面でも精神面でもとても大切なものだと考えています。

だからこそ、限られた時間を有効に使い運気を上げて波に乗った人生を送っていただきたいと思っています。

田中恵子