1. TOP
  2. 未分類
  3. 占い師を仕事にしたい人向け習得すべき占術

占い師を仕事にしたい人向け習得すべき占術

未分類   2,109 Views

プロ占い師を育成している久留米の母 田中恵子です。

 

占い師になりたいけど、どの占術を身につけたらいいのか

たくさんあり過ぎて悩みますよね。

プロとして鑑定をする場合

・お客さ様のお悩みはあらかじめ分かってはいません。

・お客様の悩みを聞いてどの占術を使ったらいいか、瞬時に判断する能力も占い師として必要です。

・プロを目指すからには、どの悩みがどの占術に対応できるかを知っておきましょう。

・そこで主にお持ちの占術と特徴と悩みに応じた占術をまとめてみました。

 

占い師を仕事にしたい人向け、習得すべき占術

 

九星気学とは

 

九星気学とは、生まれた年月日の九星と干支、五行を組み合わせた占術、方位の吉凶を知るために使われることが多い。

九星術を元に明治42年に園田真次郎が気学としてまとめたものと、それ以前の九星術と合わせて九星・気学と総称される。

生年月日によって定まる九星と十二支と方位の吉凶を知りたい日の九星と十二支を元に占う。

九星と十二支は年・月・日・時それぞれにあるがこのうち年と月が運勢に大きく関係するとされる。

また、生年によって定まる九星を本命星

生まれ月によって定まる九星を月命星という。

九星にある決まった法則で各方位を巡回することになっており、生年月日によって定まる九星と十二支の関係で各方位を占う。

 

九星とは

 

一白水星

二黒土星

三碧木星

四緑木星

五黄土星

六白金星

七赤金星

八白土星

九紫火星

があります。

 

方位との関係

 

対象とする日の定位盤(年盤・月盤・日盤)を各方位に対応させ、本命星の相性により判断するが

特に六大凶方位とされる凶方位がある。

小児殺を含めて七大凶方位ともいう。

なを、暗剣殺、五黄殺、歳破、月破は全ての人に凶方位となる。

 

・暗剣殺(あんけんさつ)

その年の五黄土星のある反対側の方位

(五黄土星の年(五黄土星が中央にあるとき)には存在しない)

・五黄殺(ごおうさつ)

その年の五黄土星のある方位

・本命殺(ほんめいさつ)

その年にその人の本命のある方位

(その年がその人の本命星のとき(本命星中央にあるとき)には存在しない。

・本命的殺(ほんっめいてきさつ)

その年にその人の本命星のある方位の反対側の方位

・歳破(さいは)

その年の十二支の反対側の方位

・月破(げっぱ)

その月の十二支の反対側の方位

・小児殺(しょうにさつ)

小児建ともいい、子供の健康に影響のあるとされる方位

その年の十二支とその月により方位が定まる。

 

九星気学の基礎から勉強したい方に

 

九星・気学とは何か

 

九星術と言うことで人の誕生の影響を九種類に配しており

「東洋占星術」と一般に言われ

九星の木星、火星、土星、金星、水星は天体の惑星ではなく、易の八掛から来るものです。

私たちはこの大自然の気に触れ生まれ出てのち産声を上げ呼吸をし始めた瞬間からその性格や運命に大きな影響を与えられ人それぞれの一生を歩むと言われます。

「気」は形がありません。気は誰もが持っているエネルギーです。

心と精神をつかむ線という考えもあります。

また、気は「大気」として宇宙に存在し私たちに命の息吹を与えてくれます。

これら気 大気のあり方や方向性を占う運命学が気学です。

 

気学では気は大自然に満ち満ちた目に見えないエネルギーであり

宇宙の運行をつかさどりそれぞれの人々が生まれてきた年月日の九星と地支(十二支)を基本とし年月日・時間を中心にして占う学術とされます。

生まれた生年月日の九星と地支(十二支)を基本とし、年月の周期的に廻る九星と地支を比較対象として人の総体的な一切の運命を予測し、判断し悪い運命を避け、幸運な運命を開く学術なのです。

 

風水とは

 

風水とは、古代中国の思想で都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶

禍福を決定するために用いられてきた気の流れを物の位置で制御する思想

 

家の新築、風水間取り

家を建てるとき昔かたぎの大工の棟梁は「鬼門」を避けて建てました。それなりの理由もありました。

しかし、狭い敷地では、どうしても間取りは限定されますし、鬼門、裏鬼門の玄関やトイレ、風呂など過度に気にしていたら家を建てられなくなるのが今の住宅事情です。

 

間取りの「良い家・悪い家」は確かにあります。

 

最も安定した風水住宅間取りをご紹介

 

①玄関・風水間取り

玄関は「吉方位」に配置する。

風水では玄関は非常に重要で玄関は「家の顔」家運の土台を作る場所

玄関がよくないと「家運」にも影響を与える。

風水の「気」は玄関から入り家の中に巡ります。

「気」がうまく入ってくる玄関が「吉」です。

 

日本の家相の場合

吉とされる方位は「東・東南・南」次に「西・西北」

北東は「鬼門」とされるので避けるのが無難です。

 

風水では明かりは「陽の気」のエネルギーです。

さまざまな「気」が入ってくる玄関は「明るい印象」にするのが間取りのポイント。

玄関が散らかっていると「陰の気」が溜まりやすく、家運が低下となるので注意!

玄関は掃除、整理整頓し、良い気が入るようにする。

家の中から見て下駄箱は左側にあるのが良しとされます。

(下駄箱が右側に位置した場合は左に絵を飾ってアクセントをつけるのがよいです)

自然光が入ってきて風通しも良い玄関が理想

自然光が難しい場合、照明をうまく使い明るい印象を出すこと

暗くて湿った玄関は「よい気」が入ってきません。

 

ポイント

・玄関は明るく清潔に

・観葉植物や花を置く

・明るい雰囲気になるように絵画などを飾るのは効果的

・アロマなどの良い香りを漂わせるのもよいです。

 

②居間(リビング)風水間取り

居間は「家族の和」を図る大事な場所

家族がむつまじく暮らすには居間(リビング)の間取りが大事

明るく居心地の良い部屋にすること

住宅で一番利用頻度の高いのが居間です。

導線にも居間が家の中心にあれば使いやすいのは確かです。

居間は家族全員が集まる場所であり家の中心にあり、リビングは明るく「日当たり」が重視される。

 

風水では「日当たり」がまったく考慮されません。

これが風水の難点。間取りの配置は「住みやすさ」を重視した「日本の家相」が良いです。

居間はどの部屋よりも「日当たり」を最優先に取ること

理想とされる方位は「東南・南・東」

居間、リビングの居心地がよければ家族が自然に集まり会話も増え、楽しく過ごし家族の「まちまり」が高まる。

逆に居心地が悪いと会話も少なくなり家族間の不和が起こります。

居間リビングのポイントは「居心地、気持ちよさ」

インテリアや色を工夫して明るく空気の良い空間を作ることで自然と運気が高まってきます。

望ましいのは「自然の光」が入ってくること。

リビングの照明は明るすぎず、暗すぎず間接照明など落ち着いたものを選ぶ必要があります。

インテリアなどもたくさん置かないこと

過度に色々なものを置くと「気」のバランスが乱れる原因にもなる。

 

ポイント

・玄関からリビングを通って各部屋へ行くようにする

・圧迫感抑えるために天井を高めにする

・部屋全体を明るめの色やイエロー系を使う

・観葉植物を置く

 

③台所、キッチン風水間取り

台所は「家族のエネルギー」を生みだす場所

台所は食欲が湧き、食事が楽しく「会話がはずむ」ことが大切

その意味ではリビング同様に大事な場所です。

台所、キッチンは明るく「風通しをよくする」

台所は火を扱うため体感的に「暑く感じる場所」で西日が当たる場所は夏は食欲を減退させるので注意が必要です。

吉方位は「東・東南・西北」(通風を考慮してください)

西や西南の台所は夏は食べ物が腐りやすくなるので避けるのが無難。

 

家相では台所に「鬼門」になりやすい場所です。

台所は「陰と陽」の両方の性格を併せ持つ場所で、この「火}と「水」を扱います。

火と水は私たちの生活に欠かせないエネルギーの根源ですが、風水では火(熱)と水(令)は反するもの「要注意エネルギー」が存在する場所です。

 

ポイント

・空気をよどませず空気の流れをよくする。

・天井は明るく床は落ち着いた色

・色は暖色系やナチュラルな感じの木質系

・台所が寒いと料理をする人の健康に影響を及ぼすので注意が必要

 

④風呂・浴室・トイレ風水間取り

風呂、浴室やトイレは「悪気」がたまりやすく通風、湿気に注意

風水であれ、家相であれトイレというのは基本的に「陰の気」がこもる不浄の場所であり家のどこにあっても原則として凶です。比較的影響の少ない場所であっても吉の場所はありません。

また、風呂場たトイレは家相の「鬼門」に位置しやすい場所です。

トイレや風呂は玄関に近くに置かない。

風水の「気」は玄関から入り家の中を巡ります。

玄関の近くにトイレがあると玄関から入ってきた「気」がトイレの悪気と混じって家の中を巡るこちになる。悪気の拡散です。

風呂場は風通しのよい方位から見ると「北・東・西・東南」がよいでしょう。

但し、北向きは冬の北風が厳しいのでできるだけ避けるのが無難

 

ポイント

・視覚的に温かみを感じる「暖色系色」を使う

・浴室は薄いピンクやベージュを使うとリラックスできる

・浴室と脱衣室は段差をなくし、温度差も小さくする。

 

⑤寝室・風水間取り

健康を保つにはまず睡眠が一番!

風水の場合、寝室は「吉方位」に置きます。

家相の吉方位は「北・東・南西」

(寒さが厳しい地方は「北」を避けるのが無難)

西日が当たる寝室は凶。夏は熱気が取れなくて寝苦しい夜になるので注意が必要。

・西向きの場合、空気の入れ替えのため窓を2つ設けるなどの工夫が必要

・北向きの寝室は凶。冬は冷たい北風が吹きつけ部屋の温度が下がり、部屋を暖めようとしてもなかなか温まりません。窓は二重ガラスと結露対峙が必須。

・寝室は階段の近くや真下に置かない。

(階段の足音が睡眠の妨げになる)

また、隣の家の「台所付近に設けない・

(換気扇、水音が睡眠の妨げになる)

一般に「北枕」は嫌われるが風水では「北枕」はお勧めです。

眠れないとき疲労が取れないときは「北枕」はこれが風水の快眠法です。

 

⑥階段・廊下・和室の風水間取り

玄関から入ってすぐ目の前に「階段とトイレ」昨今この作りが目につきます。

問題は玄関から入ってきた「気」が階段を伝わってそのまま二階に行くので一階建物の「気の巡り」はよくありません。

階段が家の真ん中にあると「気の巡り」が二階へと入っていき結果的に「落ち着き」がなく疲れが取れなかったり運気低下になる。

トイレの位置もここは避けたい場所です。

概して、この間取りは上手くいかない人が多く場所によっては「リフォーム」の検討が必要になる。

 

四柱推命とは

 

四柱推命額とは、人間の生年月日および誕生時の干支八字を生年、生月、生日、生時の順に四本の柱になぞらえて配置し、それらを八字に含まれる。

1、陰陽五行の相生相克

2、通変星の喜忌救仇

の原理を、一定の法則に従って分析したものを、人生人事万般の事柄にあてはめて、人間の運命を的確に解明しようとする学問で、現今の各種運命学中、最も的中率が高いとの評価を受けているものの、反面相当の難解の故をもって知られ、大にしては人生一代の栄枯盛衰や小にしては年ごとの吉凶禍福も鑑定することが出来、当たり前といえば当たり前、不思議といえばこれくらい不思議な学問は他にその類例を見ないです。

 

四柱推命学の起源は種々諸説あるが、大体、現代より二千年前位に中国にて開発され、七星四余運命学にその端を発したものと言われています。

日本では、文政年間に長崎の医師、桜田虎門が「推命書」として原書を翻訳されたのが最初とされ、明治維新の頃、「四柱推命学」という呼称はわが国にはいって付けられたものと言われています。

 

そして現今、「日干を似って我とする」(生まれた日を中心に考える)

と位置づけている生日の天干を中心として看命する方法を確立したのは中国宋の時代「徐居易」という人で、水は常に水平を保つ義から、中国では「子平学」と称し、単に八字ともいわれて、連綿として根強い研究がされてきたのです。

 

まず、どこを見たらいいの?

 

五行と十干をみる

天干と地支は陰陽(陰性・陽性)および五行(木・火・土・金・水)のエレルギーの種類を表しており、これらの組み合わせによってその人の持つエレルギーの種類やバランスを見ます。

天干は以下の十干のいずれかになります。

十干は甲乙丙丁戌乙庚辛壬癸の10種類からなる。

日干を主体とすると男性は陽干の方が欲女性は陰干が良いです。

日干が陽干の人は表舞台に立ち積極的でリーダーシップを取り

陰干の人は裏方に向き陰でサポート役が適しています。

又は技術系や芸能等に向いています。

 

通変星をみる

 

命式の構成要素の1つで主にその人の宿命を判断する材料

比肩・劫財・食神・傷官・偏財・正財・偏官・正官・偏印・印綬と10種類の星があります。

年柱、月柱、時柱の天干がそれぞれ日柱の天干とどのような関係にあるのか

これを見て、年柱、月柱、時柱ぞれぞれの通変星を求めます。

灯柱の天干は基準となるため日柱の通変星はありません。

 

通変星同士の組み合わせには相性があります。

相手の働きを活発にすることを「生じる」

相手の働きを抑えることを「剋す」と言います。

 

四柱推命は陰陽五行の均衡論です。

 

四柱推命で分かること

①性格(外見、主性格、深層心理)

②才能、適職

③価値観

④人間関係(親、子、配偶者、上司、部下)

⑤金運

⑥健康運(体力、体質)

⑦結婚相性

⑧相続権

⑨10年ごとの運の流れ

⑩1年ごとの流れ

 

四柱推命学はとても理論的な学問であり、占いとは分野が違います。

 

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

久留米の開運当たる占い☆家相・方位・結婚・婚活・金運・仕事・人間関係 久留米の母 田中恵子の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

久留米の開運当たる占い☆家相・方位・結婚・婚活・金運・仕事・人間関係 久留米の母 田中恵子の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

関連記事

  • 九星気学オンライン(zoom)講座お申し込み受け付けました